メインビジュアル

Expense

自費診療について

自費診療について

保険診療は国のルールにより、予防医学的検査は行うことができません。早期発見早期治療を目指し、病気の兆候をいちはやく知るためには自費診療によるアプローチが必要な時があります。

自費診療一覧

間質性肺炎を早期発見するために

間質性肺炎ドック

心アミロイドーシスを早期発見するために

心アミロイドーシスドック

膵がんのリスクファクターである 膵のう胞(IPMN)を早期発見するために

IPMN ドック

血管ラボ

超音波検査を用いた、主要動脈の評価(頚動脈、腎動脈、下肢動脈、下肢静脈、腹部大動脈、胸部大動脈など) 超音波だけでなく アウトソーシングのMRI CTを用いる場合があります。

・プラセンタ注射(ラエンネック)
・AGA治療薬 :プロペシア、ザガーロ、ミノキシジルのお取り扱い
・フェムケア用品(ジェル、ソープ)のお取り扱い、フェムケア指導

AGA薬とフェムケアについては、當間院長診察の予約をお取りください。

Reservation

Web予約

Web予約または予約専用ダイアルよりお電話でご予約頂いた後ご来院下さい。24時間ご対応しております。
※検査内容によっては初回は実施出来ない項目がございますのであらかじめご了承下さい。
できましたら、初診またはいつもと違う症状でご受診の方は、予約画面に続いて出る問診票に進み、問診表入力をあらかじめお願い申し上げます。

Web予約

携帯電話をご利用の方はカメラで右の二次元バーコードを読み取りアクセスして下さい。

デジスマ診療

問診表ご入力のお願い

外来受診の際、ネット予約の最後に問診票の入力欄が表示されます。あらかじめ症状や経過をご入力いただくと、診療がスムーズに進みます。問診表を入力された場合は、ご来院時に受付スタッフへお知らせください。診療前に医師が確認いたしますので、ご協力よろしくお願いいたします。

発熱外来問診票はこちら

発熱外来問診票

その他ワクチン問診票はこちら