メインビジュアル

About

当院について

診療体制

診療項目

  • 循環器(胸痛 背部痛 動悸 息切れ 立ち眩み 意識消失)
  • 心不全(息苦しさ 息切れ)
  • 弁膜症(動悸 息切れ 健診で心雑音指摘)
  • 不整脈(動悸 息切れ、脈の乱れ)(アップルウォッチ外来もあります)
  • 呼吸器(止まらない咳、息切れ、息苦しさ)(禁煙外来・CPAP療法)
  • 喘息(ゼイゼイ、痰がうまく出せない、息苦しい)
  • 慢性閉塞性肺疾患(肺気腫 喘息を指摘された方に)

  • 認知症(物忘れ外来)
  • 代謝科
  • 糖尿病(健診で糖尿傾向と指摘された。A1Cが悪化)
  • 甲状腺疾患(体重の減少または増加、動悸、倦怠感、バセドウ、橋本病)
  • 総合内科
    内科全般なんでもお気軽にご相談ください。

当院で可能な主な検査

  • 迅速血算炎症反応、HbA1c測定
  • CAVI
  • 24時間ホルター心電図
  • 24時間血圧計
  • 骨密度測定
  • 呼気一酸化窒素濃度測定
  • レントゲン、心電図
  • インフルエンザ、コロナウイルス抗原検査
  • 溶連菌抗原検査
  • アデノウイルス検査
  • 百日咳抗原検査
  • マイコプラズマ抗原検査

AMPM
當間 弘子(循環器・総合内科)
田口 円 (内分泌・代謝)
當間 弘子(循環器・総合内科)
松本 誉史(循環器・総合内科)
當間 弘子(循環器・総合内科)鳴井 亮介(循環器・不整脈)17時〜19時
塚越 友月(循環器)14時〜18時
當間 弘子(循環器・総合内科)一色 琢磨(呼吸器)
田尻勇太(循環器、総合内科)第1,第3,第4
當間 弘子(循環器・総合内科)當間 弘子(循環器・総合内科)
塩田 智美(呼吸器) 2回/月 第1,第3
太田 真一郎 (呼吸器) 2回/月 第2,第4
當間 弘子(循環器・総合内科)
藤野 美恵子(循環器)
當間 弘子(循環器・総合内科)
田尻 勇太(循環器・総合内科)
當間 弘子(循環器・総合内科)第1,第3,第4,第5
田尻 勇太(循環器/総合内科) 1回/月 第3
山本 雅人(循環器) 1回/月 第1
新倉 寛輝 (第2,第4,第5)
鳴井 亮介(循環器・不整脈)第2のみ

「オンライン診療」も行っています

当院では、各分野の専門医が、オンライン(スマートフォンのカメラで可能です)で皆様のお身体の不調・不安に対して、まずは問診を中心とする診療を行っています。初診で検査が必要と判断された場合は、検査をご案内いたします。あるいは画像検査を手配することもいたしております。

※オンライン診療は、通常の診療費に加えてシステム利用料として、およそ1,500円程度別途かかります。

《アプリのダウンロード前に、必ずお電話にてご予約をお願いいたします。》

※インターネットからの予約ではなく、最初にお電話でのご連絡が必要です。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

クロン利用方法

手順1

オンライン診療をお考えの方はまずは以下にアクセスして専用アプリをダウンロードしてください。
(ダウンロードは無料です)
「curon」で検索し、専用アプリをダウンロード
https://app.curon.co/

オンライン診療アプリcuron「クロン」

手順2

医療機関検索で「大井町とうまクリニック」か医療機関コード「6eef」で検索してください。
curonアプリの操作(ダウンロードや予約などの手続き等)でお困りの方は以下にお気軽にお電話ください。

<curonアプリについての患者様専用のフリーダイヤル相談窓口>
0120-054-960

<メールアドレス>
support@curon.co

セカンドオピニオンまたはご家族の健康相談

  • 癌治療など、他院で受けている治療について相談したい。
  • 他院からすでに処方されている降圧剤、抗不整脈薬など処方薬剤について、今後続けるべきか相談したい。
  • 他院から手術をすすめられたが、受けるべきか相談したい。
  • 自分のことではなく、両親、子供、友人の健康問題について相談したい。
    …など

保険診療では対応できない健康相談について自費診療で対応します。
あらかじめご相談内容をご提示ください。事前に準備します。

相談料

30分 5,000円(税込)から。

ご相談内容が複雑である場合(複数医師、複数スタッフによる準備が必要な場合)このご料金に加算される場合があります。

在宅訪問診療

慢性心不全の患者さんのQOLを決定するのは、頻回の入院、入院回数です。当院は、再入院回数を極力減らすため、慢性心不全管理に注力しています。循環器専門医がチーム制で 協議を重ねて患者さんの状態を見守ります。

その他 認知症 ADL低下(フレイル)、呼吸器疾患の在宅訪問診療にも力をいれています。

Reservation

Web予約

Web予約または予約専用ダイアルよりお電話でご予約頂いた後ご来院下さい。24時間ご対応しております。
※検査内容によっては初回は実施出来ない項目がございますのであらかじめご了承下さい。
できましたら、初診またはいつもと違う症状でご受診の方は、予約画面に続いて出る問診票に進み、問診表入力をあらかじめお願い申し上げます。

Web予約

携帯電話をご利用の方はカメラで右の二次元バーコードを読み取りアクセスして下さい。

デジスマ診療

問診表ご入力のお願い

外来受診の際、ネット予約の最後に問診票の入力欄が表示されます。あらかじめ症状や経過をご入力いただくと、診療がスムーズに進みます。問診表を入力された場合は、ご来院時に受付スタッフへお知らせください。診療前に医師が確認いたしますので、ご協力よろしくお願いいたします。

発熱外来問診票はこちら

発熱外来問診票

その他ワクチン問診票はこちら