メインビジュアル

Concept

大井町とうまクリニックのコンセプト

循環器・呼吸器・代謝科にフォーカスを絞った総合的かつ集約的医療

各分野の専門医・エキスパートがカルテ内容を共有し、効率的な治療ストラテジー、相互作用や悪影響が起こらないようリスクを極力回避することを目指し、ひとりひとりにあった医療計画を練る。

循環器専門医(狭心症、心筋梗塞・不整脈・心不全・弁膜症各分野専門医)と内分泌・代謝科(糖尿病・甲状腺疾患)呼吸器専門医(COPD、喘息、間質性肺炎、睡眠時無呼吸症候群、止まらない咳・慢性咳嗽)がクリニック内で綿密な連携を組み、必要に応じて討議を重ねながら管理します。

循環器疾患と呼吸器疾患と代謝疾患は互いに相互作用を及ぼしあい、合併も多いと考えるからです。
また、この3分野は、ひとつのみではコントロールできず、3分野等しくきちんとコントロールすることが病気の進展予防に大事です。

循環器&呼吸器&内分泌・糖尿病代謝科によるワンチーム医療

画像検査に重点を置いたエビデンスを重視する医療

人体に最も侵襲が少ない超音波検査を画像検査の基礎に置き、必要に応じてアウトソーシングのCT,MRI、核医学検査など。
ほかのモダリティを組み合わせます。(状況に応じて自費診療となります)。採血や心電図などのデーター、呼吸機能など機能検査と組み合わせて総合的に診断。

生涯を通じて寄り添う体制

外来に通院困難となった場合は、訪問診療にスムースに移行(※ただし、訪問可能かどうかは、クリニックからご自宅までの距離で定められています。)患者様のライフスタイル・病状をよく熟知した主治医が生涯を通じてフォローいたします。

訪問診療医は4名(循環器3名、呼吸器1名)夜間休日は当直制でフルカバーします。

Reservation

Web予約

Web予約または予約専用ダイアルよりお電話でご予約頂いた後ご来院下さい。24時間ご対応しております。
※検査内容によっては初回は実施出来ない項目がございますのであらかじめご了承下さい。
できましたら、初診またはいつもと違う症状でご受診の方は、予約画面に続いて出る問診票に進み、問診表入力をあらかじめお願い申し上げます。

Web予約

携帯電話をご利用の方はカメラで右の二次元バーコードを読み取りアクセスして下さい。

デジスマ診療

問診表ご入力のお願い

外来受診の際、ネット予約の最後に問診票の入力欄が表示されます。あらかじめ症状や経過をご入力いただくと、診療がスムーズに進みます。問診表を入力された場合は、ご来院時に受付スタッフへお知らせください。診療前に医師が確認いたしますので、ご協力よろしくお願いいたします。

発熱外来問診票はこちら

発熱外来問診票

その他ワクチン問診票はこちら